設立趣旨

少子化や核家族化が進むにつれ、子どもや家庭を取り巻く環境はますます厳しいものになっています。 
子育てに悩みを持つ母親が増え、非行の低年齢化、虐待問題、不登校など、社会は子育て低迷期です。
私たちグーチョキパーは、子育てを母親だけ、あるいは親だけの責任とせず、子どもの健全な成長や家庭での子育てを、地域社会全体で支援していこうと「子育て支援ボランティア」として1999年にスタートして以来、行政、その他の医療機関、小中高校と共に連携し、公民館活動を中心としてさまざまな取り組みを行ってきました。
そして、これまでの活動を信頼できる組織として継続し、行政からの文化事業の委託を行けられるよう体制を整え、官民手を取り合って子どもたちを健やかに育てようとする地域の意識をつくり支える拠点となるべく、特定非営利活動法人を設立することにし、2004年12月15日にNPO法人としての認可を受けました。

NPOとは?

 NPO = Non-Profit Organization          (民間非営利団体) 

社会のさまざまな課題に対して、「見過ごせない」、「自らやるべきことがあるのでは」という思いや志をもった個人が集まり、利益を求めず、社会的使命を実現させるため、運営のルールを持った組織として、継続的に、自主的・自発的な活動をしようとする組織や団体のことをいいます。

主な事業内容

1.子育て世代のニーズに応じた講演会・催しの企画運営    
2.子どもが主体的に生きていくためのサポート活動 
3.子育てサークルへの支援 
4.子育てに関する情報の提供(情報誌含む)
5.子どもの読書活動のサポート 
6.絵本の読み聞かせ(子どもから大人まで)
7.社会的弱者への支援(音訳・翻訳など)
8.関係機関・団体等への企画プランニング 
9・自己実現の場の提供
10.子育て相談サポート

電子公告

NPO法人子育て支援グーチョキパーでは定款第49条に定める通り、貸借対照表の公告について当ホームページ上にて電子公告でのみ行うこととしています。

 

グーチョキパー活動担当スタッフ

理事長 稗田俊子
副理事長 國富明子
理事 井手口尚子
古徳みゆき
保健センター読み聞かせ
「3歳半健診」「1.7歳健診」

國富明子・稗田俊子・小川聡子
牛山恵・角田幸子(外部スタッフ)

グーチョキパーひろば
第3金曜日

山上圭子(あすと絵本の会、元保育士)
長谷川和恵(現役助産師)
國富明子・稗田俊子・小川聡子
サポート山﨑恵子

取石中学校図書サポート 山﨑恵子・國富明子・清水美津子
小中学生絵本朗読グループ「極」による絵本朗読会
・インスタライブ
第1土曜日 高石市立図書館
小川聡子・山﨑恵子・國富明子・稗田俊子 撮影スタッフ:山﨑壮輝
ホームページ・チラシ制作 瀧谷恵子・井手口尚子
写真撮影 岩田真和
サポート郡山拓也
顧問 金井香子
溝川辰夫
中尾亮一
木戸晃
山敷恵
寺島誠